とみぶろの富川宛に、テレジョブというビジネスが副業詐欺なのか
調査して欲しいというお問い合わせを多数頂きましたので、口コミや特徴、評判を含めて専門的な立場で、わたくし富川が調査してみました。
fa-tags結論を申し上げますと…
- 悪質案件の紹介(アフィリエイト)が目的
本当に稼げる副業というのは、事前にしっかりと顧問弁護士などによる専門的なチェックがなされているのが通常です。
すでに登録してしまって不安!◯◯に騙された!本当に稼げる副業を知りたい!という方は、
相談は無料ですので、富川までお気軽にメッセージ頂ければと思います。
目次
お悩み解決者の声(91件)
テレジョブに登録して内容を調べてみました。
まず『テレジョブ』とは、どういうビジネスモデルなのか、ランディングページの内容をまとめてみました。
ビジネスの概要
まず、どういうビジネスなのかですが、記載されている内容をまとめてみました。
- スマホ1代で自宅でスタート可能
- 最短で即日報酬が発生する速攻スタイル
- 専用コンシェルジュAIが最適な依頼案件を自動で案内
このような感じでした。
AIがピッタリな副業を選んで紹介してくれると言うものですが、
悪質な案件をただひたすら紹介してくるだけの可能性が高いですね。
登録してみた
LINEを登録してみました。
すると下記のメッセージと共にURLが記載されています。
スマホ副業ではメッセージ購読やアンケート系が一番簡単でスタートしやすいです。
その中でもコレは初挑戦として最適です。
専用アプリで簡単なアンケートに答えて放置するだけ…
それだけで1万円GETです~
まずはこれに挑戦してみてください!
↓
紹介されたのは、ブーストキャッシュという稼げないとして有名なサイトでした。
やはり悪質案件の紹介が目的のようですね。
目的はアフィリエイト
特に有料商品の販売も無く、何が目的なのかよくわかならい!
という方の為に説明しますと、登録した人を使ってお金儲けをしています。
- テレジョブに登録
- 紹介された案件にあなたが登録
- テレジョブの運営に報酬が入る
という形です。
1案件ごとに報酬が入りますので、どんどん案件に登録させようとしてきます。
テレジョブからの直接的な被害は受けませんが、紹介される案件はほとんどが危険ですのでご注意下さい。
テレジョブの特商法や運営会社は?
このような副業サイトには、特商法の内容が非常に重要となっています。
fa-tags特商法とは?
特商法の記載は無し
テレジョブですが、特商法の記載は見つけられませんでした。
ただし、テレジョブ自体に販売はないので法律的には問題はありません。
ですがAIが副業を選んでくれるなどと謳って悪質な案件を流してくるだけですので、絶対に登録は辞めて下さい。
アンケートなどに注意
今のところLINEで悪質情報を垂れ流してくるだけですが、
『アンケートに答えると抽選で◯名の方に【現金◯万円】をプレゼント』
と謳って個人情報を取ろうとする場合があります。
くれぐれも個人情報を教えてしまわないようご注意ください!