
とみぶろの富川宛に、チャンスというビジネスが副業詐欺なのか
調査して欲しいというお問い合わせを多数頂きましたので、口コミや特徴、評判を含めて専門的な立場で、わたくし富川が調査してみました。
fa-tags結論を申し上げますと…
- 相談するだけで稼げるは嘘
- 手数料を何度も請求される
- 特商法の会社が海外

富川
以上の理由でチャンスへの参加はオススメできないと判断しました!

相談者
どこが悪質なのか詳しく教えてください!
本当に稼げる副業というのは、事前にしっかりと顧問弁護士などによる専門的なチェックがなされているのが通常です。
すでに登録してしまって不安!◯◯に騙された!本当に稼げる副業を知りたい!という方は、
相談は無料ですので、富川までお気軽にメッセージ頂ければと思います。
お悩み解決者の声(23件)

メールのやりとりだけで報酬が貰えると信じてしまいました。
(2022年4月20日)

手数料を支払ってしまうところでした。助かりました。
(2022年4月20日)

相談の他にLINEでは優良案件の情報まで頂き、富川さんには感謝です!
(2022年4月20日)

富川
○○に登録しちゃって不安!稼げる情報が知りたい!という方はお気軽にご相談下さい。
チャンスの実態を調査
まず、チャンスとは、どういうビジネスなのか、
寄せられた相談から内容をまとめてみました。
- メールでお金持ちの方の相談に乗って下さいと言われた
- 報酬は相手の方がチャンスに初回報酬料と相談料を払っている
- チャンスからその報酬が振り込まれる
といった内容になっています。
しかし、私に相談があった内容はこのようなものでした。
- 接続契約料や決済料と称して計4回、30万円以上の手数料を請求された。
- 490万円の報酬を受け取るのにお金が5万円掛かると言われた。
- 90万年をお渡しすると言われたが本人認証トークンが必要と言ってお金ばかり請求される
- 口座を登録するのに1万円、さらに30万円のメダルを換金するのに5万円などと意味のわからない請求ばっかり
もちろん、相手はすべてサクラであり、400万円の報酬などは全くの嘘です。

富川
すでに登録してしまい不安!稼げる情報が知りたい!という方はお気軽にご相談下さい。
チャンスの特商法や会社情報について
このような副業サイトで、有料販売がある場合は、特商法の記載が義務付けられています。
fa-tags特商法とは?

富川
事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
特商法が海外で危険
特商法を調べた所、フィリピンのマニラにある会社でした。
また、運営会社である『CHROMECAST IT INC』を調べた所、チャンス以外にも
・SKUU
・MBFP
と言った同じ内容のサイトを運営しております。
この名前を見かけたら、くれぐれも登録はしないようにご注意下さい。

富川
すでに登録してしまい不安!稼げる情報が知りたい!という方はお気軽にご相談下さい。