
とみぶろの富川宛に、グランドスラム(GRAND SLAM)というビジネスが副業詐欺なのか
調査して欲しいというお問い合わせを多数頂きましたので、専門的な立場で、わたくし富川が調査してみました。
fa-tags結論を申し上げますと…
- 過去の悪質案件の運営会社と同じ
- 体験版サイトだけが稼げるようになっている
- 特商法の記載が不十分である


本当に稼げる副業というのは、事前にしっかりと顧問弁護士などによる専門的なチェックがなされているのが通常です。
すでに登録してしまって不安!◯◯に騙された!本当に稼げる副業を知りたい!という方は、
相談は無料ですので、富川までお気軽にメッセージ頂ければと思います。
お悩み解決者の声(98件)




目次
グランドスラム(GRAND SLAM)に登録して内容を調査
まず、グランドスラム(GRAND SLAM)とはどういうビジネスなのか、
ランディングページの内容をまとめてみました。
- システムをインストールするだけで毎日最低3万円
- 応援金10万円プレゼント中!
- すべてほったらかし!無料でアプリが利用可能

・アプリだけで毎月(毎日)◯万円稼げて、
・しかも完全無料
・現金◯万円プレゼント
というパターンですね。
この3つは大体セットになっています。
グランドスラム(GRAND SLAM)もアプリであり、
無料で使えて10万円のプレゼントがあると謳っています。


内容は競馬予想ツールか
見た目的にはFXなどの投資系ツールかと思っていましたが、実態は競馬予想のようです。
「馬連」などの文言がありました。
しかも、初期費用は10万円~を推奨しているんですが、
それだけで毎日3万円と謳っています。
月利どころか日利30%とを謳っている事から、明らかな誇大広告と分かりますね。

登録してみた
メールアドレスを登録をすると、
プロジェクトの発起人という『河野真美(こうのまなみ)』という人物からメッセージが届きます。
第一話の動画ページに案内された後は
ダウンロードページというよりログインページが届きます。
体験版アプリが危険
これは最近よくある無料体験版アプリ(サイト)だけ稼げるパターンですね。
ウェブサイトにログインすると、まるで簡単に稼げたかのようなデモ画面(体験版)が用意されています。
またサイト内に、【現在はトライアル環境アプリのため出金が出来ません】という注意書きがありました。

そして、こういったサイトの場合は下記2つのパターンが多いです。
1.無料モニター期間が終了すると、高額請求となり、実際に買ってみたら全然稼げないパターン。
2.サイト内に表示されている高額な利益を引き出すには、手数料が必要と謳って何度も数万円を請求してくるパターン。
おそらく今回のは1パターンかと思いますが、どちらにせよ引っ掛からないように注意が必要です。

グランドスラム(GRAND SLAM)の特商法は?
このような副業サイトには、特商法の記載が義務付けられています。
fa-tags特商法とは?

特商法から危険と判断
■サイト名 :GRAND SLAM
■運営責任者:金子弘継
■運営会社:スターフィールド合同会社
■登録地:東京都品川区西五反田2-9-7ドルミ五反田407
■メールアドレス:
■連絡先:
以上のように記載がありました。
6/16現在では、メールアドレスと電話番号が抜けています。

責任者は河野真美ではなく金子弘継という人物です。

カンペを読みながらしゃべっている印象が強かったです。
また、この特商法の住所や責任者は、書ききれない程の悪質案件を行っています。
最近では、ここらへんでしょうか。
・KUMAnoKAWA(熊の皮)
・SECURE(セキュア)
・Repulsion(リパルジョン)
同じ業者による同じような案件ですね。
大変危険ですので、くれぐれも登録はされないようご注意下さい。!
